大学の面接の際に、志望する大学を「御学」と言ってもいいのかよくわからない…という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、大学のことを「御学」というのは正しいのか、解説していますよ。
面接のときに大学のことを「御学」とは言わない
貴学なのか御学なのか
貴校なのか御校なのか
わからかい— ・ (@cqjlf) March 6, 2023
結論からいうと、大学のことを「御学」と言うことはあまりありません。
基本的に、書き言葉の場合には「貴学」や「貴校」のように「貴」を使い、話し言葉の場合には、「御校」のように「御」を使うのがルールとなっています。
ですが、「御校」という言い方はあっても、「御学」は使われません。「御学」だと「音楽」と発音が同じなのでややこしいから、というのが理由みたいです。
「じゃあ、面接のときには大学のことはなんて言えばいいのさ!」というと、「貴学」でかまいません。
本来「貴学」は書き言葉ですが、「御学」が使えないため、大学の面接の場合は「貴学」を使うのが一般的なんですね。
ちなみに、「貴学」以外に、以下のような言葉を使っても大丈夫です。
- 「貴大学」
- 「○○大学」※○○は大学の名前
- 「こちらの大学」
- 「御校」
- 「貴校」

Jun
大学の呼び方の違いで合否が決まることはまずないので、あまり神経質にならないようにしましょう。
まとめ
本記事のまとめ
- 面接のときに大学のことを「御学」とは言わない。
- 面接での大学の呼び方は「貴学」「○○大学」「こちらの大学」「御校」「貴校」などを使う。