全国に100店舗以上展開する大人気ステーキレストラン「ステーキ宮」の味に欠かせないのが「宮のたれ」です。
成分の7割弱がおろし生野菜を使用!生たまねぎの風味を活かすため非加熱製法で作られているのでとっても美味しいんですね。
そんな宮のたれですが、なんと市販されておりお家でも楽しむことができるんです!
当記事では宮のたれの売ってる場所を調査したのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
宮のたれはどこで売ってる?販売店は?
宮のたれは以下のお店で販売されていますよ。
ステーキ宮
今日は知人に会いに埼玉まで
久しぶりのステーキ宮
宮のたれをお土産に買ってしまいました。 pic.twitter.com/8VbEz6nANV
— ぐつかた (@TaCyucyu) September 16, 2023
宮のたれは全国の『ステーキ宮』店舗にて購入できますよ。
ステーキ宮は東北から九州まで全国100店舗以上あるので、お近くに店舗がある方はぜひお店に行ってみましょう。

大手スーパー
東京のスーパーで「宮のたれ」が売ってるのは何故なんだろ⁇
東京に宮無いのに。
知ってる?ステーキ宮行ったことないやろ⁇上京して以来、ずっと疑問だよ🤷♀️
— トモまろ (@maroXtomo) July 23, 2023
宮のたれは以下のような大手スーパーでも取り扱いがありますよ。
※全店では取り扱っていません。
宮のたれはまずい?うますぎ?
ステーキ宮の通販調べても宮のタレしかでてこないんだよなぁ。
そして宮のたれで検索すると「宮のたれ うまい」「宮のたれ まずい」って両方出てくるから竹生える— みつを (@meganesukiy) January 17, 2021
宮のたれの口コミを調べてみると、基本的には「美味しい!」「うますぎ!」と称賛する方が多いのですが、なかにはまずいと感じる方もいるみたいです。
いったい宮のたれのどこがまずいのかというと、苦さと酸味が受け付けないようです。
宮のたれがまずいと感じる場合は加熱してみよう
ステーキ宮のたれはマジで旨いんだけど加熱ありきって部分がなかなか浸透しないのがもどかしいw
— あっちょ🎮 (@atcho999) February 5, 2023
もし宮のたれの苦さや酸味が気になったという場合は、火を通してみるのがおすすめです。
実は宮のたれは火を通すことで酸味がまろやかになり、たまねぎの甘みや旨味が増すんですね。
加熱するのが宮のたれの本来の使い方なのですが、意外と知られておらず加熱せずに食べる人も少なくありません。
非加熱の場合はたまねぎの辛みや苦み、酸味がダイレクトにくるのでそのせいでまずいと感じている方もいるかもしれないです。
宮のたれを美味しく味わいたい!という方は、宮のたれを加熱するのを忘れないようにしましょうね。