「おニュー」という言葉の意味が分からない…という方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、「おニュー」という言葉について調べましたよ。
「おニュー」は新しい物のこと。
ムジーナにおニュー(死語)のお帽子を購入。
ジャストフィット!#ムジーナ pic.twitter.com/Tbn3ySkd9x— 白 (@shirodon_18) October 12, 2023
「おニュー」は、「新しい(物)」を意味します。
「おニュー」は「新しい」や「新品」という言葉に言い換えることができます。
「おニューの靴買った!」⇒「新しい靴買った!」
「このバッグおニューなの!」⇒「このバッグ新品なの!」
丁寧語の「お」に、新しいを意味する英語「ニュー(NEW)」を組み合わせできたのが「おニュー」で、なんと1970年代頃にはすでに存在していた言葉みたいです。
ちなみに、「おニュー」という言葉は死語なのかというと、そうでもありません。
日常会話で使われることはさすがに減りましたが、ツイッターなどのSNS上では「おニュー」という言葉を使う方は現在でもけっこう見かけます。

Jun
「おニュー」という言葉は、死語にならずにこれからもしぶとく生き残りそうですね。
まとめ
本記事のまとめ
- 「おニュー」は「新しい(物)」を意味する。「新しい」や「新品」という言葉に言い換えることができる。
- 「おニュー」という言葉は、1970年代頃には存在していた。
- SNSを中心に現在でもつかわれている言葉で、死語ではない。