食事

老抽王の読み方は?どこで売ってる?代用は可能?

当ページのリンクには広告が含まれています。

広東省や香港ではお馴染みの中国たまり醤油「老抽王」。

そんな老抽王ですが、

 

  • なんて読むのか
  • 日本でも買えるのか
  • 代用は可能なのか

 

など気になる点を記事にまとめましたよー!

 

老抽王の読み方は?

 

「老抽王」は「ろうちゅうおう」や「ろうちゅうわん」、「らおちゅうおう」、「らおちゅうわん」「ろーつぉーわん」などと発音します。

甘みと粘り気があるのが特徴で、味付けよりも色付けの目的で用いることが多いです。

 

老抽王はどこで売ってる?スーパーやカルディで買える?

 

老抽王は日本でも購入できます。ただ、普通のスーパーでは基本的に取り扱いはありません。

売ってる場所としては、カルディなどの輸入食品店や業務スーパー、中華食材店です。

老抽王を買いたい方は、上記のようなお店をチェックしてみるといいですよー!

 

老抽王は通販でも購入可能!ヨドバシが安くておすすめ

 

近くのお店では老抽王が売ってない場合は、通販を活用するといいですよ。

Amazonや楽天市場でも買えますが、ヨドバシ通販だと老抽王が定価&送料無料で売ってるので、ネットで老抽王を買うならヨドバシがおすすめです!

 

⇒ヨドバシ通販で老抽王の詳細をチェック

⇒Amazonで老抽王の詳細をチェック

⇒楽天市場で老抽王の詳細をチェック

 

老抽王が手に入らないときは別のものでも代用可能

 

老抽王が手に入らない場合は、別のもので代用することも可能です。

老抽王は日本のたまり醤油でも代用できますし、たまり醤油がないのであれば濃口醤油でもOKです。

より老抽王の味に近づけたいのであれば、濃口醤油にはちみつやみりんを加えて甘味をプラスするといいですよ。

 

まとめ

 

老抽王(ろうちゅうおう)は、カルディや業務スーパー、中華食材店などで購入できます。

老抽王を取り扱うお店が見つからないようなら、ヨドバシなどの通販で購入するといいですよー!

 

-食事