販売店・売ってる場所

しるこサンドはどこで買える?販売地域やカロリーをまとめました。

当ページのリンクには広告を含む場合があります。

いちど食べ始めると止まらない松永製菓のしるこサンド。サクサクした食感と甘さが絶妙で、飽きがこないんですよねー♪

そんなしるこサンドですが、買いたい!食べたい!と思っても売ってる場所がわからない…というひとも少なくないみたい。

そんな方のために、本記事ではしるこサンドの売ってる場所やカロリーをまとめましたよ!

 

しるこサンドの販売店舗って?スーパーや100均で買える?

 

しるこサンドは、スーパーや100均、ドラッグストア、コンビニなどで取り扱いがありますよ。ただ、地域によってしるこサンドが手に入りやすい場所と手に入りにくい場所があります。

しるこサンドを製造・販売している松永製菓は愛知県(名古屋)にあるので、東海地域にお住みの方はしるこサンドを購入しやすいです。また、関東地方もしるこサンドが売ってるお店が多いです。

一方、東海地方・関東地方以外にお住みの方は、しるこサンドを購入するのはやや難しくなります。でも、しるこサンドは全国的に人気のお菓子なので全く売ってないということはないのでご安心を。

仙台や大阪、札幌など、東海地方・関東地方以外にお住みの方も、普通にスーパーでしるこサンドが買えた!と言っているので、スーパーやドラッグストア、100均等でしるこサンドがないか根気よく探してみるといいですよ♪

 

しるこサンドが店頭で買えない場合は通販もおすすめ

 

スーパーや100均、ドラッグストアとかで探してみても全くしるこサンドが売ってない!という場合は、Amazonや楽天などの通販でお取り寄せするのがおすすめですね。

ただ、通販の場合はある程度まとめ買いしないと1袋あたりの単価が高くなる点に注意しましょう。店頭で売ってる値段と変わらないくらいの値段で買いたいとなると18袋とか買わなきゃいけないです。

ちなみに3袋とか5袋で購入すると、1袋当たりの値段が店頭の倍の値段(200円~)になってしまうので、かなり割高。

なので、通販でしるこサンドをなるべく安く購入したいひとは18袋くらいの大量買いを。割高でもいいというひとは、3袋や5袋で購入するといいですよ。

 

しるこサンドのカロリーってどれくらい?

 

しるこサンドはうますぎるので、ついつい1袋食べきってしまう…という方も少なくないと思います。そうなるとカロリーが気になりますよね…。

しるこサンドの標準サイズ(110g)の栄養成分は以下の通りとなっています。

 

しるこサンドの栄養成分(100gあたり)

  • エネルギー 480kcal
  • タンパク質 7.3g
  • 脂質 19.6g
  • 炭水化物 70.1g
  • 食塩相当量 0.8g

 

しるこサンド1袋で約500kcalなので、言うまでもなくカロリーは高いです。ポテチと同じかそれ以上のカロリーと言えば、しるこサンドのカロリーの高さが伝わると思います。

カロリーが気になる方は、1日でしるこサンドをすべて食べないで、2,3日に分けて食べ切るのがおすすめですね。

「カロリーなんて気にしない!」というひとや、「今日はチートデイだから…」というひとは、気にせずしるこサンドを食べ切るといいですよ(* ´艸`)

 

まとめ

本記事では、名古屋名物の松永製菓のしるこサンドの販売店舗を調査しました。

 

本記事のまとめ

  • しるこサンドはスーパーや100均、ドラッグストア、コンビニなどで購入できる。
  • 東海地方・関東地方だと特にしるこサンドが手に入りやすい。それ以外の地域でもしるこサンドは販売されてる。
  • しるこサンドは通販でも購入できるがまとめ買いしないと割高になる。

 

しるこサンドは、プレーン味の他にもさつまいも味や抹茶味、スイートポテト味など種類も豊富なので店頭で見かけたらぜひ買って試してみるといいですよ♪

ただ、カロリーはけっこう高めなので、太りたくない方はうますぎるからといって食べ過ぎないように気をつけましょうね!

 

-販売店・売ってる場所