昔の子供たちはみんな遊んだ「ベーゴマ」。鉄でできているのが味があっていいですよね。
そんなベーゴマですが、購入したいと思ってもどこで売ってるのかわからなくてお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこで当記事では、ベーゴマの売ってるお店を調査しましたよ!
ベーゴマの販売店・取り扱い店舗は?
この前駄菓子屋で買ったベーゴマ
軸が無いから紐を巻くのが難しいだけど
楽しい pic.twitter.com/3oq0VLZyFU— ニンジャ丸 (@sagiri39001) January 4, 2022
ベーゴマは、駄菓子屋さんで取り扱っています。昔ながらの駄菓子屋さんだとベーゴマが手に入る可能性が高いですよ。
あなたのお住みの地域に昔ながらの駄菓子屋さんがないか探してみましょう!
ダイソーでなんとなく見てたベーゴマのおもちゃ。物凄く懐かしく見覚えのあるフォルムで…… pic.twitter.com/dD8kCmHhw9
— ショーゴ (@kiza_yami) October 15, 2022
ちなみに、ダイソーやドンキ、トイザらスといったお店だとベイブレードみたいな現代版のベーゴマは売っていますが、昔ながらの金属できたベーゴマの取り扱いはないみたいです。
ベーゴマは通販でもお取り寄せ可能
はるばる佐野からベーゴマ届いた!
酉年だから鳳凰(朱雀)
これでGWに遊べる
間に合わせてくれてありがとう職人さん pic.twitter.com/fgzH4fMxqO— シリウス (@siriusfantasy) April 28, 2023
ベーゴマを取り扱うお店が見つからない…というときは、Amazonや楽天市場といった通販でお取り寄せするのもおすすめです。
さまざまなベーゴマが販売されているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。
まとめ
鋳物でできた昔ながらのベーゴマは、駄菓子屋さんや、昔の玩具を取り扱う商店で手に入る可能性が高いです。
下町や商店街に行く機会があれば、古くからやっている駄菓子屋さんを探してみるといいですよ。