病院の面接で、相手方の病院を敬った言い方をする際には「御院(おんいん)」を使います。
ただ、この「御院」。口にするとわかりますが、なかなかに言いづらいんですよね。
面接では「御院」を使うのが常識!「貴院」は口語では使わない
面接でずっと貴院って言ってたけど、御院なの!?
え、、、貴院に慣れすぎて御院がめちゃくちゃ言いづらい— はいどん (@JpquPk) April 11, 2023
「御院」と同じ意味を表す言葉に「貴院」があります。
「貴院(きいん)」だと言いやすいですし、病院の面接で使いたいという方もいるかもしれませんが、「貴院」を面接で使うのはやめたほうがいいです。
なぜなら、「貴院」は基本的に文書でのみ使用する書き言葉だからです。
病院に限らず、会社説明会や面接では「御社」を使いますが、履歴書やエントリーシート、メールでは「貴社」を使います。
なんでこんな面倒な使い分けをしないといけないの…と思ってしまいますが、これはルールであり常識なので従うしかありません。

面接で「御院」に代わる言葉ってないの?
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)
御院で働かせてください❗️(素振り)ハァハァ…今日の面接練習は終わり❗️
— 永眠 (@kz349NSda) June 1, 2022
面接の際に「御院」だと言いづらいという方は、「こちらの病院(クリニック)」や「○○病院(クリニック)」という言い方でもかまいません。
「御院」だと噛んでしまいそうで不安…という方は、「こちらの病院(クリニック)」や「○○病院(クリニック)」と言いかえましょう。