言葉

「使」のにんべんが付いてない字は何て読む?

当ページのリンクには広告を含む場合があります。

「使」のにんべんのない右側だけの漢字の読み方がわからない!という方もいるのではないでしょうか。

そこで、当記事では「使」のにんべんが付いてない字は何て読むのか、解説していますよ。

 

「使」のにんべんが付いてない字は「吏(り)」と読む

 

「使」のにんべんが付いてない字は「吏(り)」と読みます。

「吏(り)」には役人という意味があります。「官吏(かんり)」や「公吏(こうり)」など、公務員を表す言葉で使うことが多いですね。

ただ、普段は「官吏」という言葉を使うことはほとんどないので、読み方がわからない方も少なくない漢字といえるでしょう。

 

まとめ

 

「使」のにんべんが付いてない字は「吏(り)」と読みます。

「吏」を「し」と読んでしまう方もいますがそれは間違いなので、必ず「吏(り)」と読むように気を付けましょう!

 

-言葉